雨が多い時期でも汚れた靴は洗わなくちゃいけないけど、なかなか乾かないスニーカーがどんどん臭くなって困るわ。スニーカーをきれいにするのと同時に生乾き臭対策ができたり、早く乾かす方法ってあるのかな?
梅雨時期や秋の長雨の時期に限らず、今年は異常気象もあったりして、雨が何日も続いて困ることが増えました。
そこで1番困るのは、子供が雨でスニーカーをびしょ濡れにして帰ってくることです。
もちろん靴下までズブズブに濡らして帰ってきます。
子どもってどうして、水たまりに突っ込んでいくんでしょうか・・・。
汚いスニーカーのつけおき方法や、生乾き臭がする前にササっと靴を乾かす方法についてご紹介いたします。
乾きにくくて臭いスニーカー対策でおすすめのつけおきとは?
びしょびしょに濡れてしまったスニーカーってどうしていますか?
子どもに人気のスニーカーってはきやすいんですが、かっこいいデザインのものってごつくて乾きにくいんですよね。
そのまま外に干すだけでは、内側の奥の方がなかなか乾きませんし、雨が続いていますと外に干せません。
お風呂の乾燥機能を使っても、なかなか外側しか乾きませんよね。
その上、生乾きの臭いが酷く、乾いても臭くて履くのが嫌だと息子に言われたこともありました。
そこでいろいろ試行錯誤、編み出したのがこれです!!
濡れたついでに重曹とセスキ炭酸ソーダでスッキリ洗ってみる!
靴洗いには、普通の洗剤を使ったり靴専用の洗剤を使う方も多いですよね。
でも、いきなり洗剤を付けてゴシゴシ洗うよりも、あらかじめつけ置きしておくと、よりすっきりとした靴の洗い上がりになります。
その時に使うものでおすすめなのが「重曹」です。
重曹を使うことで、
汚れや黄ばんだ部分をきれいにしてくれるだけでなく、嫌な生乾き臭や足の雑菌臭までけしてれる
んですよ!
さらに汚れや臭いが気になる場合は、
重曹にセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)もいれる
と、さらに嫌な臭いが取れます。
生乾きの臭いや、皮脂汚れの臭いを防止するためにはできれば重曹とセスキ炭酸ソーダの二種類混ぜると効果的です。
重曹もセスキ炭酸ソーダも、日常の掃除でかなり使えるアイテムです。
ダイソーやドラッグストアでも気軽に買えるので、ぜひ一つ持っておくとどんな汚れもどんとこいですよ。
二つを使ったスニーカーの洗い方はこちらです。
重曹:ぬるま湯1リットルに対して大さじ4杯
セスキ炭酸ソーダ:ぬるま湯1リットルに対して大さじ1②中敷きを外して、靴と中敷きを1時間程度つけ置きする
※靴が浮いてしまうようだったら、重しを乗せる③洗剤を付けて靴と中敷きをこする④よくすすいで、日陰で乾燥させる
※脱水は洗濯機を使うと早く乾きます
つけ置きするのは、水よりもぬるま湯(40~50度程度)のほうが汚れがきれいに落ちやすいです。
1時間ほどつけ置きして時間が経ったら、「ウタマロせっけん」または「粉末洗濯洗剤」を使って、持ち手つきのブラシを使って軽くこすって洗います。
細かい場所は使い古しの歯ブラシを使ったり、靴底の溝に挟まった石はつま楊枝で取り除きます。
忘れがちな中ですが、中敷きを外した状態でしっかり洗います。
中敷きも忘れずにゴシゴシ洗いましょう。
洗剤が残らないようにすすぎもしっかり何度も繰り返します。
洗剤が残っていると、黄ばみの原因になりますので、水が濁らなくなるまですすぎます。
スニーカーを乾かす時間を短縮できる裏ワザとは?
次に、乾かしていきます。
靴用の洗濯ネットを使って脱水をかけるのもいいのですが、お持ちでない場合におすすめの方法があるんです!
使い古したバスタオルを使って脱水機に入れる!
スニーカーの水気をしっかり切ったら、いらないバスタオルの端っこを靴の中にぎゅっと詰めていきます。
余ったところでくるっとくるんで、スニーカーが出ないようにします。
それを普通の洗濯ネットに入れ、脱水機に3〜4分かけます。
これでスニーカーの水気がかなり飛びます。
その後すぐに洗濯機から出して、日陰に干します。
通気性の悪い靴ですと、
と、水を吸収してくれます。
新聞紙はそのままにせず、乾かし始めに抜くようにしてください。
これで、靴にありがちな雑菌臭も残らず、きれいに洗いあがります。
スニーカーを早く乾かすには靴専用乾燥機が一台あると便利!
なかなか乾かないスニーカーを、時間に迫られてドライヤーで乾かしても全然乾かないんですよね!
布団乾燥機で靴を乾かすこともできますが、やっぱり専用のものが使いやすい!
・ママのブーツが蒸れて外で脱げない
・子どもの上履きを毎週洗うのが面倒
なんてお悩みの方には、おすすめのアイテムです。
なんと、スニーカーなら約50分で乾くんですよ!
乾きにくいつま先やかかとの厚い部分もすぐに乾くので、匂いやカビも気になりません。
ゆっくりと乾かすと黄ばみがちな白いスニーカーだって、
ですぐに乾かせば、いつまでも真っ白なままおしゃれに履けますよ!
デリケートな革靴にも使えますし、意外とコンパクトなので靴箱への収納もラクラク。
|
あとは、最近よく見かけるコインランドリーの靴専用の洗濯機と乾燥機もいいですね。
でも、何度も行く手間を考えると、靴専用乾燥機が便利かなと思います。
最後に
いかがでしたか。
いろいろと失敗して行き着いたこの洗い方で、子どもが靴を汚してくることにイライラしなくなりました。
金曜日に持ち帰って忘れてしまった上履きを日曜の夜に洗っても、月曜朝にはちゃんと乾いています。
もう靴の乾きにくい冬も、雨続きの土日も怖くありません。
同じことで悩んでいるママさんのお役に立てれば幸いです。